DETAILS
商品詳細
「2019サスティナブルコスメアワード」小原壮太郎賞を受賞
有機グァバ種子オイルが肌と一体化してなじみ、高保湿・エイジングケアを叶える
時間をかけて丁寧に抽出したグァバシードオイルには、抗酸化作用に優れた若返り成分(ビタミンE)がオリーブオイルの約3倍含まれるほか、体内で生成できない必須脂肪酸であるリノール酸が他の植物オイルと比べて多いため、肌への浸透性が高く、透明感のあるやわらかい肌へ導いてくれます。
【天然原料100% オーガニック成分配合率99%】
年齢とともに乾燥、敏感に傾くお肌の救世主
驚くほどべたつかず、肌にすっと溶け込むようになじんだあとは、オイルの成分が角質層の密度を高め、乾燥に揺るがない強い肌を育みます。肌本来のバリア機能である皮脂に近づけた独自の処方は、まさに年齢とともに乾燥、敏感に傾くお肌の救世主。1本あるだけで多様な使い方ができる心強い存在です。
「腐らずに枯れていく希少な在来種グアバの実」から採取した種を(F1でない)、高知大学で機能性解析の研究実験により導き出された安全で効果的な製法によって時間をかけて丁寧に抽出したグアバシードオイルには、抗酸化作用に優れた若返り成分(ビタミンE)がオリーブオイルの約3倍含まれるほか、体内で生成できない必須脂肪酸であるリノール酸が他の植物オイルと比べて多いため、肌への浸透性が高く、透明感のあるやわらかい肌へ導いてくれます。 さらにエイジングサインや乾燥が気になる肌を徹底研究することで、アルガニアスピノサ(アルガン)核油をはじめとする、抗酸化作用に優れたオーガニックオイルを厳選し、皮脂に近い組成にするため生薬や植物を知り尽くした医療用漢方のスペシャリストの手によって絶妙なバランスで贅沢に配合しています。 高知大学土佐FBCにて、開発者であり美容家の西川きよが、グアバの機能性を解析し研究成果を日本農芸化学会にて二度発表しています。
2014年5月高知県産グァバ茶のα―アミラーゼおよびチロシナーゼ活性阻害と抗酸化活性
2015年3月グァバ葉のスキンケア化粧品素材としての機能性
抗酸化作用に優れたオーガニックオイルを贅沢にブレンド
配合されているグアバシードオイルは、高知県南国市の有機JAS認証「南国にしがわ農園」で栽培された「在来種グアバ」から抽出したものです。自分たちの手で土づくり種選びからこだわり、農薬や肥料、除草剤など使用せず究極のオーガニックと言われる徹底した自然農法で、圃場に池を作りカエルやテントウムシなどの多種多様な生物や植物が自然のままに息づく空間で、農福連携で育てています。 国内オーガニック協会(NLBA)の厳しい推奨基準をクリア。
2019年サスティナブルコスメアワード受賞 第30回高知県地場産業大賞奨励賞受賞。
商品詳細
商品名 | 天海のしずくフィトシードオイル |
内容量 | 10ml |
成分 | グアバシードオイル(有機)、アルガニアスピノサ核油(ビューローベリタス)、スクワラン(エコサート・オリーブ油来)、ホホバ種子油(エコサート)、天然香料(マヨラナ葉油、ニュウコウジュ油、ニオイテンジクアオイ油) |
メーカー | 一般社団法人エンジェルガーデン南国 |
生産国 | 日本 |
使用方法 | 軽く容器を振った後、適量を手に取り、手のひらで軽く温めてから顔全体または乾燥が気になる部分に伸ばし、よくなじませてください。その後、両手で顔を覆う「ハンドプレス」で香りを楽しみながらさらに浸透させます。 1.スキンケアの最後に 最も基本の使い方で、肌をラッピングして保湿力を高めてくれます。いつものスキンケアを終えて、 肌が乾き切らないタイミングで使うとよりなじみがよくなります。 2.お手持ちの化粧水や美容液にブレンド オイルのベタつきが苦手な方におすすめです。肌の状態や季節に応じて、お手持ちのスキンケアの保湿力をオーダーメイド感覚でアップできます。お手持ちのスキンケアとオイル1~2滴を手のひらで混ぜ合わせてから顔になじませてください。天海のしずくオーガニック化粧水や天海のしずく美容液との組み合わせがおすすめです。 3.化粧水の前にブースターとして オイルは水分よりも肌に浸透する性質があるため、先にオイルが角質を柔らかくすることで、その後に使うスキンケアの浸透を助けます。洗顔後、水分を拭き取ったらすぐに顔全体に伸ばしてください。 4.マッサージに 肌に元気がないときのスペシャルケアとして取り入れてみてください。通常の塗布時よりも少し多めを手に取り、手のひらで温めてから肌に摩擦が生じないように優しくマッサージします。 |
注意事項 | 原則として、ご注文確定後はキャンセル・返品のご対応はできません。その旨ご了承下さい。 |
高知県 南国市 ご当地コスメ
■自然に感謝し地球環境に優しい農法で人と自然の調和を学びます。
南国にしがわ農園は、青い空や青い海、山も豊かで水がきれい、自然の魅力いっぱいの高知県にあります。
自家農園で土づくり種選びからこだわって、無農薬無肥料、除草剤も一切使わず栽培したグァバを生産し、障がい者といわれている方たちと一緒に、栽培、加工、卸販売まで農福連携で六次化にチャレンジしています。 確かな品質の化粧品やグァバ茶を作るため、高知大学で研究も行っております。
私共に携わる全ての方々の幸せを追求しながら、様々な分野で社会に貢献できる企業を目指し、社員一丸となって努力して参ります。
