【岩手県】
FERMENSTATION奥州サボン
リッチ石けん70g

Regular price ¥2,200
/
(税込)
※ 商品の購入金額1円につき1ポイント貯まります。貯まったポイントはクーポンと交換することができます。(ポイントを貯めるにはアカウント登録が必要です)
残り 0 点のみ!

DETAILS

オーガニック玄米を麹と酵母で発酵させてできた「米もろみ粕」をぎゅっと絞って配合しました。人肌に近い成分のオレイン酸がたっぷりと含まれるカカオ脂をベースに、アルガンオイル、チャ実油などの厳選した保湿成分をさらにプラス。泡立ち豊か、きちんと洗って保湿もかなえる、すぐれた洗顔石けんです。ほんのりとしたお米の香り。

商品詳細

商品名 FERMENSTATION奥州サボン リッチ
内容量 70g
成分 水、カカオ脂、ヤシ油、コメヌカ油、水酸化Na、オリーブ果実油、スクワラン、(アスペルギルス/サッカロミセス)/コメ発酵液、ホホバ種子油、ツバキ種子油、アルガニアスピノサ核油、チャ実油
メーカー 株式会社ファーメンステーション
生産国 日本

岩手県 奥州市 ご当地コスメ

■始まり、 そして次の世代へ

ファーメンステーションは、岩手県奥州市の休耕田で栽培された無農薬・無化学肥料のオーガニック米を発酵・蒸留してエタノールを製造しています。残った発酵粕も化粧品の原材料に使用するほか、鶏や牛の餌に活用し、さらにその鶏糞や牛糞は畑や田んぼの肥料にするなど、ごみを出さない循環型でサステナブルな取り組みを実践しています。

世界的に見るとお米は貴重な作物ですが、日本では、時代とともに米の消費量が減り、休耕田が増加しています。休耕田は病害虫の発生源となってしまうため、まわりの田畑に悪影響を与えてしまいます。そこで、休耕田を復活させ、そこで栽培されたオーガニック米を活用できないかという循環プロジェクトが10年ほど前に発足しました。

奥州市の事業として、旧胆沢町(現奥州市)の農家さん、町役場の方々とで多収穫米の作付けを行い、小規模なプラントでの実証実験が始まりました。ファーメンステーションは、エタノール製造プラントの運営、コンサルティングを担当し、2013年4月よりプロジェクトを奥州市より引き継ぎました。本プロジェクトを通じて、奥州市の田んぼを復活させて米を栽培し、美しい田園風景を取り戻しながら新たな産業へ繋げることを目指しています。




RECENTLY VIEWED