DETAILS
商品詳細
たっぷり潤う化粧水
常に過酷な状態にさらされているお肌へのごほうびは北海道の自然の恵み化粧水。上質なとろみで角質層に浸透し、潤いに満ちた肌に導きます。
1度つけて、まだお肌に染み込む感覚があれば、もう1度化粧水を使いましょう。
染み込むということはお肌の内部が脱水状態だということ。
スポンジを想像してみてください。スポンジ内がたっぷり水を吸収するまではずっと水を吸収します。この原理と同じように、お肌も水分が染み込まなくなるまでシラカバ化粧水を与えてみてみましょう。
白樺樹液の効果
新しい葉が芽吹くための樹液にはアミノ酸やキシリトール、リンゴ酸などの美肌成分がたっぷり含まれています。美肌成分が肌にしっかり浸透。うるおいベールが肌をやさしく包み込み、花粉やホコリなどの刺激が肌につきにくくなります。
コラーゲンを作る
潤いに満ちた、弾むようなハリのある肌へ導きます。
メラニンを抑える
シミのもとを抑えて、くすみのない、透明感あふれる肌へと導きます。
ターンオーバーを促す
肌トラブルを寄せ付けない、健やかな肌へと導きます。
シラカバの木からのおすそ分け
3月下旬から4月下旬。真冬に降り積もった雪が1メートルにも2メートルにもなったりするのが北海道の山です。この時期になると寒さが緩み少しずつ降り積もった雪が溶け始めるめ、雪水が流れています。雪水が流れ始めるとシラカバの木は根っこからその水分と養分を吸い上げ、枝先まだ届け始めます。
根っこから吸い上げた水分が枝先まで送り届ける途中、水分が通る導管という管には水分がパンパンに詰まっている状態になり、木の中はとても水分で満たされる。なのでこの時期、シラカバの幹に穴を開けると出てくるのが樹液です。
ポタポタと垂れてくるシラカバの樹液は、平均的に1本の木から約24時間で4リットルほど。たくさん滲み出てくる木では10リットルほど出てくる木もあるし、時には20リットルほど出る木もあります。もちろんこの樹液は本来、木の成長のためにあるのであって決して人間のためにあるものではありません。
口に含むと利尿と整腸に、そしてお肌に使うと保湿と美白に。
時に崖を超えたり、川を超えたり、とても楽な作業ではありませんが、皆さんに喜んでもらうために樹液を採取します。
商品詳細
商品名 | シラカローション 北海道蘭越町シラカバ樹液化粧水 |
内容量 | 100ml |
成分 | シラカンバ樹液、水[岩内海洋深層水]、水、グリセリン、BG、トレハロース、ハチミツ、プラセンタエキス、サクシノイルアテロコラーゲン、カルボキシルエチルキトサンサクシナミド、シロキクラゲ多糖体、グリチルリチン酸2K、セイヨウキズタ葉/茎エキス、クレマティス葉エキス、スギナエキス、ヒバマタエキス、セイヨウナツユキソウ花エキス、アルニカ花エキス、セイヨウトチノキ種子エキス、ハマメリス葉エキス、ブドウ葉エキス、セイヨウオトギリソウ花/葉/茎エキス、ヒアルロン酸Na、リン酸K、リン酸2Na、1,2‐ヘキサンジオール、ペンチレングリコール、レモングラス油、加水分解水添デンプン、グリコシルトレハロース、PPG-26ブテス-26、PEG-40水添ヒマシ油、アニス酸Na、レブリン酸Na |
メーカー | SIRACA |
生産国 | 日本 |
使用方法 | 洗顔後、シラカローション2プッシュ分の量を手に取り、優しくお肌になじませてください。 |
注意事項 | お肌に合わない場合は、利用を中止し医師に相談してください |
北海道 蘭越町 ご当地コスメ
■添加物に頼らない「素肌思い」の化粧品
北海道の雪が溶ける4月の約3週間だけとれるシラカバ樹液。 シラカバの木は、寒さの厳しい冬をじっとこらえ、気温の上昇とともに活発になってきます。 来たる夏に向けて開花、開葉するのに必要な栄養と水分を根っこから吸い上げ、幹を通り枝の先まで届けます。
北海道蘭越町のシラカバ樹液で、多くの人に喜んでもらいたい。
SIRACAの化粧品はお肌をもっちもちに保湿したいという方に使っていただいています。
「導く・与える・潤す・守る」の4ステップと、体を内側からキレイにする
「天然シラカバ樹液飲料」で、お肌の幸せを体感してください。
