
愛媛県
yaetoco
株式会社地域法人 無茶々園
地域の新しい価値を生み出す、地域発のコスメブランド。
「yaetoco」は、無茶々園の柑橘の果皮から抽出された精油を使用した地域発のコスメブランドです。狩浜の秋 祭りに登場する牛鬼(うしおに)の掛け声、「ヤーエートコー(浜は良いところ)」からその名前を引用しました。これまでの枠組みにとらわれない、地域の新しい価値を生み出す商品開発しています。
BRAND STORIES
- 無茶々園の柑橘から生まれたコスメです。
- 無茶々園は40年以上にわたって
愛媛県で環境保全型農業に取り組む生産者団体です。 無茶々園の柑橘を使って、新しい価値をつくりたい。
たくさんの人に明浜のことを伝えたい。
そんな想いを背景にyaetoco は生まれました。
明浜狩浜地区の秋祭りのかけ声
「やー、えーとこー!(浜は良いところ)」が名前の由来。
できるだけ農薬に頼らず栽培した無茶々園の柑橘から採れる
精油と蒸留水がyaetoco の原料です。
柑橘のさわやかな香り、安心して使えるシンプルな処方、
こだわりをもって作りあげた使用感。
使う人が笑顔になってくれるものづくりを心がけています。

- 無茶々園は、愛媛県で環境保全型農業に取り組む生産者の団体です。
- 農薬や化学肥料にたよらないでみかんをつくること。
これが無茶々園のスタートであり、今でも基本としている考え方です。
柑橘が実を結ぶのは一年に一度きり。
やむをえず農薬を使用することがあっても、
一年に渡る栽培期間の中で最低限に抑えるように取り組んでいます。
端麗な見栄えとは引き換えに、安心感と生命力のある産物を作り出していきます。

- 畑でてきたものを、余すことなく。
- 一年に一度しか収穫できない柑橘ですが、そのすべてが青果として出荷できるわけではありません。
無茶々園の外観基準は一般的なものに比べると許容範囲が広いものの、
あまりに大きすぎたり小さすぎたり、
皮がゴツゴツになって食味に影響がでる果実は加工用に回します。
加工の用途は主に搾汁。
果汁はすべて利用されますが、果皮についてはまだまだうまく活用できていません。
一部はマーマレードなどに利用されるものの、その大半を廃棄しているのが現状です。
私たちは搾汁後にできる果皮をもっと有効活用していきたいと考えています。
精油抽出の取り組みはそのひとつ。
畑でてきたものを、余すことなく。
そんな想いを背景にyaetocoは作られているのです。

9 products
9 products