京都府

きぬもよふ

丹後織物工業組合

京都・丹後地方は絹織物(丹後ちりめん)のふるさと。

丹後織物工業組合では、天然素材「絹」が持つ力を大切に考え、"丹後ちりめん"から絹セリシンを水だけで抽出することによって安全性を高め、まゆの糸が自然の状態で発揮するすばらしい性質を引き出しました。絹のめぐみを多くの方に感じていただきたい・・・。
それが私たちの思いです。絹は天然のたんぱく質です。水のみを用いて直接的にセリシンだけを抽出しているため、お子様からアトピー体質の方まで安心してご使用いただけます。

BRAND STORIES

丹後シルク
しなやかさと、多様な質感。
シルク生地の産地として、1300年以上の歴史を重ねる中で磨かれてきたのは、常に新しい生地の「表情」を生み出すための技術です。
京都・丹後地方の軟水によって生み出される、しなやかな風合いと、
あらゆる試行錯誤によって編み出された技法により、
丹後シルクは、多様な質感を全国へ、世界へ届けています。
水とシルク
世界にはシルク織物が織られている地域が点在していますが、その中でも丹後のシルク織物は、風合いの良さと品質が高く評価されています。
同じシルクでも、大きな違いが出るその所以は、精練工程に使う「水」の違いにあります。
シルク織物の風合いは、水で決まる。
シルク生糸の表面には「セリシン」と呼ばれる成分があり、このセリシンには一定の硬さがあります。
繭から取り出された生糸をコーティングしているセリシンを落とし、繊維であるフィブロインだけを残す工程のことを「精練」と呼びます。この精練は水仕事、とにかく水が最も重要。
大量の水を使う中で、丹後の水は良質であることから、やわらかく、溶けるような手触りのシルク生地が得られるようになったのです。
2 products

2 products

詳しく見る
【京都府】
絹セリシン配合
まゆのお風呂パウチセット(入浴液)お試し用!
シルクの原料に含まれる肌に優しい成分「セリシン」から生まれた​入浴剤 ボディ全体の乾燥によるカサカサ肌、粉ふき肌に!荒れ肌、お肌の弱い方にオススメ。絹から生まれたスキンケア効果の高いお肌のための入浴剤。絹セリシン(保湿成分)を配合し、お肌しっとり つるつる!!乳白色のお風呂で、心も体もリラックス。お赤ちゃんからお年寄りまで、純白のまゆに包まれて心と身体をリフレッシュ。便利な1回分使い切りパック4袋入です。お試し用・ご旅行用にお使いください。​内容量 (約)24ml/1回分×4袋入 京丹後市内で織られた丹後ちりめんから抽出した絹の天然保湿成分を配合 ~絹のめぐみを伝えたい~ 京都・丹後地方は絹織物<丹後ちりめん>のふるさと。丹後織物工業組合では天然素「絹」が持つ力を大切に考え丹後ちりめんから絹セリシンを水だけで抽出することによって安全性を高め、まゆの糸が自然の状態で発揮する素晴らしい性質を引き出しました。絹のめぐみを多くの方に感じていただきたい・・・それが私たちの思いです。  商品詳細 商品名 絹セリシン配合まゆのお風呂パウチセット(入浴液) 内容量 24mlx4包 成分...
¥660 (税込)